2019年05月26日 トマト〓着果してました ビニールハウス トマト 家庭菜園 雨除けトマトが大きくなったのでビニールを破りました。トマトトーンをする前に、品種は分かりませんが着果してました。イタリアンツリー明日は支柱を立てます。垂直仕立てにしょうかな?トマト栽培の全景
のじさん 2019年05月27日 11:16 暖かい所で大きく育ちましたね。ゆったりとして良いですね。私もゆくゆくは、好みのトマトを自家消費の分でゆったりと作ろうと思います。そろそろ大量生産は身体に悪いので、縮小して行きますよ。(笑)(*^o^*)
まる八 2019年05月27日 13:41 Heyモーさん、こんにちは。トマト栽培は、下手なんですよ。ユンボオヤジさんやのじさんから刺激を受けて、今年は気合を入れてお世話します。毎年この辺りまでは、良いのですが、このあと、茎が太くなり、葉っぱが巻いてきます。さてさて、今年は上手くいきますかねぇ!
まる八 2019年05月27日 13:50 坊ちゃんかぼちゃさん、こんにちは。ユンボオヤジさんから、イタリアンツリートマトの種を頂きました。気合いを入れてお世話します。2~3mに成るようなので、雨除けと露地で栽培しています。無事に実が生ると嬉しいのですがねぇ(笑)
まる八 2019年05月27日 14:01 のじさん、こんにちは。トマトは、毎年3本しか栽培していません。其でもまともな実を食べたことが、無かったですよ。ユンボさんやyoujiさんとマーチンさんから貴重なトマトの種を頂きました。あと2株で15株の栽培になります。垂直仕立ては、面白そうですね。
この記事へのコメント
イタリアンツリーは放任ですき放題させていいですよ、
それで大玉がどっさりとれますから!
イタリアンツリーは、1番果の下の脇芽も取らないのですか?
トマトたち超元気で 勢いがすごいもんですね
この調子ならバッチリ大収穫になることでしょう!!
イタリアンツリー とても興味が湧いてきました。
経過を楽しみに読ませてもらいますね。
ゆったりとして良いですね。
私もゆくゆくは、好みのトマトを自家消費の分でゆったりと作ろうと思います。
そろそろ大量生産は身体に悪いので、縮小して行きますよ。
(笑)(*^o^*)
トマト栽培は、下手なんですよ。ユンボオヤジさんやのじさんから刺激を受けて、今年は気合を入れてお世話します。毎年この辺りまでは、良いのですが、このあと、茎が太くなり、葉っぱが巻いてきます。
さてさて、今年は上手くいきますかねぇ!
ユンボオヤジさんから、イタリアンツリートマトの種を頂きました。気合いを入れてお世話します。
2~3mに成るようなので、雨除けと露地で栽培しています。
無事に実が生ると嬉しいのですがねぇ(笑)
トマトは、毎年3本しか栽培していません。其でもまともな実を食べたことが、無かったですよ。ユンボさんやyoujiさんとマーチンさんから貴重なトマトの種を頂きました。
あと2株で15株の栽培になります。
垂直仕立ては、面白そうですね。
去年は1番果の下の脇芽は脇芽挿しに利用しました、
あちこちに植えすぎて最後は収穫も面倒になって、
置き去りです。
下葉処理して垂直仕立てにしてみます。