2019年06月02日 西瓜のトンネル栽培 家庭菜園 西瓜 トンネル栽培 定植して22日目の西瓜です。蔓の摘芯は、成長の合わせて終わっています。まだ藁は、敷いていません。この時期に藁を敷くと整蔓するのが大変です。成長の揃った4本の蔓を決めて、他の子蔓孫蔓は、摘蔓します。今週には、大玉西瓜を4本仕立てにしますよ。
坊ちゃんかぼちゃ 2019年06月02日 11:21 おはようございますうちでは わらを使ったことがありません。(高くて買えません)いつもマルチに割り箸やくしで固定しています。それで困ったことはないし 行き先は自由にはさせません。今年はマルチの先は古い防草シートと古いレースのカーテンで栽培します。かぼちゃは黒のマルチでツル先が焼けてしまうので、先端は支柱であげておくようにしています。
まる八 2019年06月02日 17:37 youjiさん、こんにちは。藁でなくても良いですよ。出来れば稲科の雑草がベストです。私は、西瓜を作らない農家さんから貰っています。天気を見ながら毎日ビニトンの裾を上げ下げしてますよ。
まる八 2019年06月02日 17:49 坊ちゃんかぼちゃさん、こんにちは。藁は買えないですよね。西瓜と交換で藁を貰っています。透明マルチなら蔓や葉っぱは大丈夫ですよ。黒マルチで西瓜やかぼちゃを栽培したことは、ありません。マルチの先の蔓は、直接土に触れない様にすればOKですよ。
のじさん 2019年06月03日 15:04 きっちり作ってますね。私のは、適当です。だいたい3本~4本になるように、親蔓を摘芯して終わりです。スイカは基本1個大きくて甘いのが採れれば良いという感じで、10株密植栽培(株間150cm)です。昨年も大きいのが7、8個採れました。ただ水捌けを失敗して糖度が低くあまり甘く有りませんでした。
まる八 2019年06月03日 18:12 のじさん、こんにちは。西瓜の株間は、1mですよ。蔓は、トンネルと直角に伸ばしますが。蔓先を揃える様に1度蔓元に引寄せます。受粉する雌花迄の子蔓は、全て切り取っています。受粉以後の蔓は、全て伸ばしています。遊び蔓は、1本ですが受粉はしますよ。西瓜の成長を見てソフトボール位で摘果します。
この記事へのコメント
藁を買うのももったいないので、その辺の
雑草でも刈って敷こうかなと思ったりですよ!
うちでは わらを使ったことがありません。(高くて買えません)
いつもマルチに割り箸やくしで固定しています。それで困ったことはないし 行き先は自由にはさせません。
今年はマルチの先は古い防草シートと古いレースのカーテンで栽培します。
かぼちゃは黒のマルチでツル先が焼けてしまうので、先端は支柱であげておくようにしています。
藁でなくても良いですよ。出来れば稲科の雑草がベストです。
私は、西瓜を作らない農家さんから貰っています。
天気を見ながら毎日ビニトンの裾を上げ下げしてますよ。
藁は買えないですよね。西瓜と交換で藁を貰っています。
透明マルチなら蔓や葉っぱは大丈夫ですよ。黒マルチで西瓜やかぼちゃを栽培したことは、ありません。
マルチの先の蔓は、直接土に触れない様にすればOKですよ。
私のは、適当です。だいたい3本~4本になるように、親蔓を摘芯して終わりです。スイカは基本1個大きくて甘いのが採れれば良いという感じで、10株密植栽培(株間150cm)です。昨年も大きいのが7、8個採れました。ただ水捌けを失敗して糖度が低くあまり甘く有りませんでした。
西瓜の株間は、1mですよ。蔓は、トンネルと直角に伸ばしますが。蔓先を揃える様に1度蔓元に引寄せます。
受粉する雌花迄の子蔓は、全て切り取っています。
受粉以後の蔓は、全て伸ばしています。
遊び蔓は、1本ですが受粉はしますよ。西瓜の成長を見てソフトボール位で摘果します。
今年初めてのスイカ栽培、簡単そうなので垂直仕立てです、
4株とも株元でツルを強制的にまとめました。
西瓜は、通常栽培にしていますよ。来年は、ユンボさんの垂直仕立てを参考にしますね。
頑張って下さいよ。