早朝5時、自宅前の畑を見て来ました。
西瓜のトンネル栽培
蔓がトンネルから飛び出しています。
ほうれん草「ジャスティス」
追加蒔きも発芽しました。
赤シソとニラ
小生姜
雨避けトマト
露地トマト
始めて栽培しているミニキュウリ、右側は、節なりキュウリ
ミニキュウリを初収穫しました。右側の節なりキュウリは曲がっています。
レタス収穫
ミカン畑のジャガイモ収穫
黒マルチ逆さ植えは、初めてです。茎と葉っぱを刈取りました。
ミカン畑は、午後は日陰になるので収穫は少ないです。
このまま畑に置いて明日回収します。
マイクロトマトをポット上げしました。
超小粒大豆「スズマル」
明日には、定植出来そうです。
この記事へのコメント
日照時間が少なくてもこれだけ出きれば、最高だと思います。
掘り起こすの楽だったでしょう。
それが一番です。私のはあと2週間先ですよ。待ち遠しいです。(*^o^*)(*^o^*)
ジャガイモはのじさんのおっしゃるとおりと思います!
ミニキュウリはみなブルームレスかと思ってましたが
これはイボイボがあるように見えますか??
なんという品種でしょうか?
マイクロトマト、スズマル好調の様で良かったです
!!!突然婆たんが腹鼓打ち始めました(笑)スマホ開いてるのが眩しいのかな?
ジャガイモのマルチ栽培は、土寄せや草取りの作業が無くて収穫も茎を抜き上げて拾うだけですから作業は、楽でした。
普通植えのジャガイモは、ミカン畑では、1番日の当たる所です。
お日様の力は偉大です。
今期のジャガイモは、自宅前からミカン畑に移動しました。日陰のジャガイモは、お日様を求めて茎を伸ばす蔓ボケ気味でした。
収量は、日当たりの良い畝の半分でした。
ミニキュウリは、ブルーム有りのイボ付きです。サイズは12~15cmです。品種は、書いて無かったです。ミニキュウリとしか書いて無かったですよ。
雨除けは、ビニールハウスの予行練習でした。
育苗ハウスが完成したので来年度は、早めに仕掛けられますよ。
マイクロトマトを植える場所は、確保してありますよ。1本は、露地栽培でもう1本は、ビニールハウスで栽培しますよ。
スズマルは、自宅前とミカン畑に植えます。
婆たん、急な入院でしたね。早く快復するように祈念します。個室なら夜更かしせずにマーチンさんも休養してくださいね。